サカイの人 私はサカイの同期力自慢です!

【湯川】
入社を決めたのは、先輩がサカイ引越センターに勤めていて、「すごく良い会社」と教えてくれたから。知らないことはたくさんありましたが、そこに迷いはありませんでした。

【中村】
ぼくも全く同じです。合同説明会で声を掛けてもらったのがきっかけでした。その先輩にもう一度会う時間をもらって、その後説明会に参加して、いい会社だと思ったので入社したいと思いました。

【湯川】
名前を知らない人がいない会社だから、入社を決める際の不安はなかったですが、入社後にその信頼度がもっと上がったので、嬉しい驚きでした。

【中村】
説明会の時に話してもらったことが、実際に入社して本当にその通りだと実感しています。湯川とは内定式で出会って、意気投合しました。もし湯川が居なかったら今の自分はどうなっていたかが想像できないくらいです。

仲は良いけれど、
もちろんお互いがライバル。
常に意識し合って、
良い相乗効果が生まれています。

【湯川】
毎日、状況や数字の確認・報告は当たり前のようにしています。同じ支社なので、どうしても比較されるし、意識しない、ということは無理ですね。

【中村】
上手く行かない時は、お互い原因を指摘し合ったり、慰めあったり(笑)。

【湯川】
諦めそうになった時などは、「あいつも頑張ってるはず」と、気持ちを奮い立たせてもう一度トライしたり。絶対お互いにとってプラスになっていると思います。

成長させてもらった分
今度は後輩にお返しをしていきたい。

【湯川】
学生の時と比べて、意識はあきらかに変わりました。分かり易い所では、早起きになったのも変化の一つですね(笑)

【中村】
もちろん同期が居るというのも大きいですが、全く何も知らなかった自分たちに、一から仕事を教えてくれた先輩や上司がいたことは、恵まれていると思いますし、そこがサカイ引越センターのいいところだと思います。
自分たちの支社は、本当に人間関係が良いし、心から感謝しています。

【湯川】
本当にそうですね。先輩達が本当に親切に指導してくれたことに、心から感謝しています。

【中村】
働く上で、どんな仕事でもしんどい瞬間はあると思う。大変だし疲れることもあるけれど、その分、充実感は比較にならないと思います。
これからは、自分たちがしてもらったことを、後輩にもやってあげたい、と思っています。

未来の後輩に一言!

わからないことがあっても、
安心して入社してください!
残りの学生生活を存分に楽しんでください!!

  • 改革力が自慢です
  • 女子力が自慢です
  • 行動力が自慢です
  • 同期力が自慢です
  • 計画力が自慢です
  • まじめ力が自慢です
  • 知力が自慢です
  • 協調力が自慢です
  • 直球力が自慢です